足爪のトラブルを
解決します。
足爪を整えて、楽に歩ける足になる。
-
特典1 初回相談 無料
-
特典2 今なら 爪洗い用ブラシ
プレゼント
自分の爪を切るのが難しい
ご家族の爪の切り方が分からない方
- 「巻き爪」「肥厚爪」「たこ」「ウオノメ」「深爪」
「ガサガサかかと」の改善ができます。 - ご自分の足爪のセルフケアができるようになります。
- ご家族の足爪ケアができるようになります。
足爪を整えて、楽に歩ける足になる
すぐそこにある未来を手に入れる
こんな足爪ケアのお悩みありませんか?
-
巻き爪
-
肥厚爪
-
タコ
-
ウオノメ
-
深爪
-
ガサガサかかと
- 足爪のトラブルで、足が痛い。
- 足爪のトラブルがあって、歩きにくい。
- 自分では足爪のケアができない。
- 足爪が醜く、足を人前に出すのが恥ずかしい。
プロによる足爪フットケア。
ご自分の足爪のケアをされたい方、
足爪ケアが必要な方のケアをされたい方、
両者から信頼を頂いております。
- 「巻き爪」「肥厚爪」「たこ」「ウオノメ」「深爪」「ガサガサかかと」などで、足爪切りに困った方や足爪に悩みがある方、足爪フットケアの仕方が分からない方に役立ちます。
- どうしたらよいか分からない状態の足爪を、専門家によるケアで改善します
- 同時にケアの方法もお教えしますので、ご自分の足爪ケアもできるようになります。
-
- 足爪フットケア
-
期間限定1時間 7,700円
(初回11,000円 以降6,600円)
-
- 足爪フットケアショート
-
30分 4,000円
-
- 病院や介護施設への
出張料金 -
2時間 30,000円
- 病院や介護施設への
足爪のトラブル解決サービス
「プッシー・フット」が
選ばれている3つの理由
1足爪の状態に合わせたケア
経験豊富な足爪ケアのプロによる、足爪診断からスタートします。
足爪の状態は個人差が大きいため、一人一人に合ったケアを行います。
21日3~4名限定の施術
一日の施術数を限定し、お一人お一人に余裕を持って施術を行います。
丁寧な施術には集中力が必要で、時間が掛かることをご理解ください。
3プロの足爪ケア方法の伝授
ご自分でもケアができるように、正しいやり方を指導いたします。
また、高齢者施設等で働いている方へは、正しい施術の方法を
伝授いたします。
はじめまして、磯田礼子です。
香川県出身です。
趣味 家庭菜園 (自分で栽培した野菜を食べて楽しんでいます)
実弟が果樹の農業をやっているので、高齢の母に会いに行っては手伝っています。
看護学生の時から、爪切りに興味がありましたが、怖いと思っていました。そして自分が深爪だったこと、高齢の両親が巻爪や肥厚爪などのトラブルを抱えていたことで足爪フットケアに深い興味を持っていました。
定年まで勤務した総合病院を退職するのを機に、きちんと学び、人にお伝えするスキル習得するまで身につけたいと思い、1年以上かけて技術を身につけてきました。爪のお手入れで悩む人のお手伝いをしていき、多くの人の健康寿命を延ばすことに貢献したいと思っています。
だから、ご自分の足爪のケアを
されたい方、
ケアが必要な方の足爪ケアを
されたい方両者から
信頼を頂いています。
自分の爪を切るのが難しい
ご家族の爪の切り方が分からない方
肥厚つめ、巻きつめ、深爪、たこ、魚の目、ガサガサかかとを改善することでセルフケアもできるようになり、ご家族のケアをされている方は足爪ケアの方法もお教え致します。
足爪を整えて、楽に歩ける足になる
すぐそこにある未来を手に入れる
プロによる足爪フットケア。
肥厚つめ、巻きつめ、深爪、たこ、魚の目、ガサガサかかと、足爪切りに困った方や足爪に悩みがある方、足爪フットケアの仕方がわからない等、どうしていいか分からない状態の足爪も専門家によるケアで足爪の状態を改善し、同時にケアの方法もお教え致しますのでご自分でのケアもできるようになります。
-
- 足爪フットケア
-
期間限定1時間 7,700円
(初回11,000円 以降6,600円)
-
- 足爪フットケアショート
-
30分 4,000円
-
- 病院や介護施設への
出張料金 -
2時間 30,000円
- 病院や介護施設への
足爪を整えて、楽に歩ける足になる
すぐそこにある未来を手に入れる
「施術してもらって良かった」
との声をたくさん頂いております!!
-
「足の巻き爪と爪の肥厚で痛みがありましたが、かなり改善しました。」
-
「足爪が見えにくくてうまく切れない。」
-
「体が硬くて、足爪が切れない。」
-
「妊娠しておなかが大きくなって、自分の足爪が切れない。」
-
「家族の足爪の切り方が分からない。」
-
「病院や高齢者施設での足爪ケアの仕方が分からない。」
-
足の巻き爪とガサガサかかとで
痛みがありましたが、かなり改善しました。50代女性
母親は足爪の巻き爪とガサガサかかとで痛みがあったため、帰省した折に足爪ケアを実施し、かなり改善していました。しかし、コロナで10ケ月が経過し、巻き爪がひどくなってしまいました。
このことから、定期的に足爪ケアを実施する重要性を実感しています。 -
家族の足爪の切り方を学び、
家族から感謝されています。40代女性
夫や子供たちの足爪の切り方が分かったので、定期的に足爪ケアをしています。
家族から、とても歩きやすくなったと感謝されています。 -
病院や高齢者施設での足爪ケアの
仕方を活用しています。50代男性
患者さんや入所者さんの足爪ケアが上手にできるようになり、ご家族の方や周りのスタッフの方からありがたがられています。
学んで良かったスキルです。
喜びの声
-
- 「歩きやすくなって、毎朝の犬との散歩が楽しみになりました。」
(40代女性) - 巻き爪が改善し痛くなくなったので、愛犬との朝の散歩が楽しくてたまりません。
- 「歩きやすくなって、毎朝の犬との散歩が楽しみになりました。」
-
- 「足の爪を整えてもらって、コロナが収まった後の旅行が楽しみです。」
(60代女性) - 今までは足裏のトラブルがあって、旅行に行くのをためらっていました。
コロナがもう少し収まったら、主人と色々な温泉に旅行に行けるような足になりました。
- 「足の爪を整えてもらって、コロナが収まった後の旅行が楽しみです。」
-
- 「趣味のダンスが益々楽しくなりました。」
(20代女性) - 以前からダンスが趣味で踊っていたのですが、外反母趾の痛みだと思っていたのが、自分の足指の使い方の間違いだと分かり、ずいぶん楽になりました。
これからは、痛みを感じないで踊れそうなので、とても期待しています。
- 「趣味のダンスが益々楽しくなりました。」
-
- 「年老いた父と母の足爪が上手に切れるようになって、両親からとても感謝されています。」
(50代女性) - 父も母も肥厚爪が酷く、爪の切り方が分からず困っていました。磯田さんから足爪の切り方を教わって、定期的に足爪ケアを行えるようになって、父も母も喜んでいます。
- 「年老いた父と母の足爪が上手に切れるようになって、両親からとても感謝されています。」
-
- 「自分の足爪はこちらで整えていただき、母の足爪の切り方はこちらで教えてもらい、家族が楽に歩けるようになりました。」
(40代女性) - 自分の足爪はなかなかうまく切れないので、こちらに定期的に通って切ってもらっています。同居している母の爪は私が切るようになって、感謝されています。
- 「自分の足爪はこちらで整えていただき、母の足爪の切り方はこちらで教えてもらい、家族が楽に歩けるようになりました。」
-
- 「足爪の痛みがなくなり、家の中の段差を気にせず歩けるようになりました。お陰様で寝たきりにならずに老後を楽しめそうです。」
(70代女性) - 足爪の痛みがなくなり、自宅の階段や段差が苦にならなくなり、転倒もしなくなりました。死ぬまで自分の足で歩いていけそうです。
- 「足爪の痛みがなくなり、家の中の段差を気にせず歩けるようになりました。お陰様で寝たきりにならずに老後を楽しめそうです。」
よくあるご質問
-
- どういうふうに爪を切ればいいかわからない
- 足の爪を正しく切るためには、足爪の構造と伸びていく仕組みを知ることが前提となります。
その上で、足爪をどのように切るかと、どのように足爪を育むかを教えます。
-
- 病院に行くと手術を勧められますが、
迷っています。 - 足の爪のトラブルは必ずしも手術が必要とは限りません。
正しい切り方をマスターすれば手術をしないで済む可能性があります。
- 病院に行くと手術を勧められますが、
-
- どのくらいの頻度で、足爪のケアをすれば良いですか。
- ほとんどの人が適正な長さよりも短く足爪を切っている深爪の状態です。
足爪トラブルがひどい場合は、最初はひと月に一回くらいのプロの施術が望ましいですが、ある程度改善すればセルフケアでも十分な状況になります。
自分の爪を切るのが難しい
ご家族の爪の切り方が分からない方
肥厚つめ、巻きつめ、深爪、たこ、魚の目、ガサガサかかとを改善することでセルフケアもできるようになり、ご家族のケアをされている方は足爪ケアの方法もお教え致します。
足爪を整えて、楽に歩ける足になる
すぐそこにある未来を手に入れる